肥料

堆肥(たいひ)(Compost, Barnyard Manure, Farmyard Manure)

投稿日:2018年5月16日 更新日:

(農業)(肥料)

かつては稲藁(わら)、麦藁、落ち葉、塵芥(じんかい)、野草などを堆積し自然に発酵させたものを堆肥や積み肥(つみごえ)といったが、家畜の糞尿(ふんにょう)なども含め、原料によらず有機資材を堆積し腐熟させたものを堆肥とよぶようになっている。

有機資材の由来によって、植物性堆肥、動物性堆肥に分けられる。

有機資材との違いは、微生物による分解の度合いであり、堆肥のほうがより分解が進んでいる。

堆肥のように有機資材中の植物残渣(ざんさ)を腐熟させるのは次の理由がある。(1)植物残渣の炭素分が土のなかで分解するとき土中の窒素分を消費して土の窒素不足となるのを防ぐ。(2)植物残渣は分解しやすい有機物を多く含むため、土のなかで急激な分解を起こし易く、作物に有害な有機物を一時的に生じさせたり、土の酸素を消費して作物の根を傷めたりすることを防ぐ。

肥料の分類

-肥料

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

追肥(ついひ)(Top-Dressing, Additional Fertilization, Additional Manure)

(農業)(肥料) 作物の生育中に、生育に合わせて施す肥料のこと。おいごえとも呼ぶ。肥料は、この追肥でなければ元肥(もとごえ)である。 果樹など1年生でないものは、生育中であっても、春と冬に施す肥料を元 …

no image

鬆入り(すいり)(Honeycomb, Pore*, Porous Condition, Porous Solid, Porous Structure, Porous Texture, Porous Fruit*)

(農業)(植物)(肥料)(生理障害) 根菜や果実などの中に好ましくない空洞ができること。 ダイコン、カブ、ゴボウなどの根菜や、ブロッコリーなどの葉菜や、スイカ等において起きやすい。   (原 …

no image

お礼肥(おれいごえ)(Additional Fertilization After Fruit*, Additional Manure After Fruit *)

(農業)(肥料) 花が咲いた後や、果実が実った後に施す肥料のこと。 追肥(ついひ)の一種といえる。 果樹に対して云われることが多い。 果樹の追肥約3種類の中では、芽だし肥(春肥)、玉肥(夏肥)、礼肥( …

no image

肥料の三要素(ひりょうのさんようそ)(Three Main Macronutrients, Three Major Fertilizer Nutrients)

(農業)(肥料) 窒素 リン *リン酸 カリウム 元素記号 N P K 英語名 Nitrogen Phosphorus Potassium 効果 葉や茎を大きくする 開花結実を促す。 果菜類で重視され …

no image

遅効性肥料(ちこうせいひりょう)(Delayed-Acting Fertilizer*)

(農業)(肥料) 肥料を施したのち、しばらく間をおいてから効果が発現する肥料。 肥料の分類のしかたはたくさんあり、そのうちのひとつ、効果発現時期による分類にこの遅効性肥料が含まれる。 (効果発現時期に …