植物

ウイルスフリー苗(ういるすふりーなえ)(Virus-Free Plants)

投稿日:2018年6月16日 更新日:

(農業)(植物)

ウイルスに感染していない苗。

ウイルスが植物に感染すると細胞間を移り全体に広がるが、植物の芽の先端はウイルスに感染しにくい。これは成長点での細胞分裂速度がウイルスの細胞間移行速度より速いためではないかと考えられている。よって芽の先の0.2mm~0.5mm前後の生長点を無菌状態で切り出して培養すると、ウイルスに感染していないウイルスフリー植物が得られる。この方法を茎頂(けいちょう)培養法といい、他にはカルス培養法、熱治療法、乾熱消毒法などがある。

ウイルスフリー苗を使うと、生育が良く、形状が揃うなど良質の作物ができ、収量が多いなど利点が多い。

ウイルス自体を防ぐ方法はなく、イチゴ、イモ類、キク、ユリなどの栄養繁殖性植物では、一度感染すると次代の苗に感染していく。

ウイルスフリー苗であってもウイルスに再び感染し得る。そこでウイルスフリー苗を出荷するときのウイルス検定や、農地での定期的な苗の更新が要る。

-植物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

人工受粉(じんこうじゅふん)(Artificial Fertilization, Cross-Pollinate, Hand Pollination)

(農業)(農作業)(農法)(植物) 植物のめしべの柱頭に、人為的に花粉を付けて受精に進めること。 人工授粉とも書かれる。人工を人為と書くこともある。 植物の人工受粉は、動物でなら人工受精に相当する。 …

no image

根菜(こんさい)(Edible Root, Root Vegetable)

(農業)(植物) 野菜のうち、土の中に成る部分を食べるものをいう。植物学的な分類ではない。生活上便利なので野菜を4つ(分け方は諸説あり)に分けたもののひとつであり、根菜でなければ、葉菜、果菜、豆類とな …

no image

塊根(かいこん)(Groundnut, Root Tuber, Storage Root, Tuberous Root)

(農業)(植物) 根(ね)のうち、養分、水分が貯まって肥大化した部分。栄養繁殖器官にもなる。 貯蔵される養分はサツマイモのようにデンプンであることが多いが、ダリアはイヌリンである。 作物の例 サツマイ …

no image

宿根(しゅくこん)(Rhizocarp, Rhizocarpous Grass Plant*, Jaundice Root*, Perennial*)

(農業)(植物)(園芸) 地上部が開花結実して枯れた後も、地下部分は生きていて翌年また地上部で開花結実する多年草の、地下部分の状態や性質。 園芸用語。 園芸的に宿根草という場合、球根類は含まれないこと …

no image

根茎(こんけい)(Pip, Rhizome, Root, Rootstock)

(農業)(植物) 根(ね)と異なり、茎の地下部分であるところの地下茎の、4分類のひとつ。地中または地表を横に這う。外観は根と似ている。ササ、ワラビ、ハス、ショウブ、ミョウガ、タケ、ドクダミ、ヒルガオ、 …