科学

キュアリング(Curing)

投稿日:2018年7月18日 更新日:

(農業)(科学)

収穫した作物についた微細な傷が治癒する現象。

この現象を起こすために一定期間乾燥や高温条件に置くことを予措(よそ)という。

乾燥させる場合は微生物の繁殖を防ぐためだが、サツマイモの例では、温度を30℃~36℃、湿度を90~95%で、3~6日保つことによってコルク層*が形成され、腐敗や変質を防ぎやすくなる。つまり乾燥だけでなく高温多湿によってもキュアリングが起こる場合がある。ただしサツマイモではそのコルク層ができた後は13℃~14℃で貯蔵する。

*コルク層:植物の表皮の下にある層。細胞壁にスベリンという物質が加わってできたコルク細胞の集まり。

もしも出題で、

Q:「A群の選択肢の中に“キュアリング”という用語があり、B群の選択肢の中に“温湿度調整による防腐”」という用語があったらこれらは関連性ありかなしか。

とあれば、その答えは、

A:関連性あり(キュアリングを起こすことで防腐も成り立つため)。

-科学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

光合成(こうごうせい)(Photonic Synthesis, Photosynthesis)

(農業)(科学) 植物が太陽光のエネルギーを用いて、二酸化炭素と水から有機物(炭水化物)を合成し、酸素を放出する反応。 CO2+H2O→(CH2O)+O2という化学反応で表される。 明反応と暗反応に大 …

no image

地温(ちおん)(Soil Temperature, Ground Temperature, Earth Temperature)

(農業)(科学) 地表や地中の温度のこと。地中温度とも、土壌温度ともいう。また、地面より上、すなわち地上の大気の温度は気温である。 一日の地温の変化は、地表では大きく変化するが、深さが30cmから50 …

no image

無菌操作(むきんそうさ)(Aseptic Procedure)

(農業)(科学) 無菌状態で培養を行う操作方法のこと。 1.無菌室やクリーンベンチ(Clean Bench)で行う。 2.培地、器具、容器など操作に関わるものをすべて滅菌する。 3.操作に関わるひとの …

no image

発根促進剤(はっこんそくしんざい)(Root Stimulator)

(農業)(科学) 発根促進を目的として使用する植物成長調整剤のこと。インドール酪酸やα-ナフチルアセトアミドがその有効成分である。粉剤と液剤がある。

no image

組織培養(そしきばいよう)(Tissue Culturing)

(農業)(科学) 動物、植物の細胞や組織を無菌操作で培養すること。 培養とは動植物の一部を人工的に育てることをいうが、その中で組織培養とは多細胞生物の細胞や組織を人工的に育てることをいう。培養の対象に …