植物

粳米(うるちまい)と糯米(もちまい)(Non-glutinous Rice and Glutinous Rice)

投稿日:

(農業)(植物)

普通に日本人がごはんに食べているのがうるち米であり、お餅や赤飯などに使われるのはもち米である。

  食べ方 アミロースとアミロペクチンの比 見た目
糯米(もちまい) お餅や赤飯として食べられる 0:10

アミロペクチンが多いことが粘りにつながる

白く不透明
粳米(うるちまい) ごはんとして食べられる 2:8 半透明
タイ米(例)*またはインディカ米の一部 パサパサした食感はピラフ、チャーハン、ジャンバラヤには向くとされる 3〜10:7〜0 米粒が細長い

稲のでんぷんは、分子構造の違いによってアミロースとアミロペクチンに分けられる。

アミロースが少ないと加熱時にモチモチした食感になり、アミロースが多いとパサパサした食感になる。

-植物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

雌雄同花(しゆうどうか)(Hermaphrodite Flower, Perfect [Complete] Flower

(農業)(植物) ひとつの花の中に雄しべと雌しべの両方があるもの。両性花(りょうせいか)ともいう。ダイズなど。⇔単性花(たんせいか)。 雌雄同花の例に、ナス科(トマト)やマメ科(ダイズ)がある。イチゴ …

no image

維管束(いかんそく)(Vascular Bundle, Fibrovascular Bundle, Vessel Bundle)

(農業)(植物) 簡単にいうと根、茎、葉に通じる管(くだ)。道管(どうかん)と師管(しかん)の2種類の管で構成される。道管は水分上昇の通り道となり、師管は養分下降の通り道となる。単子葉類では維管束はば …

no image

塊根(かいこん)(Groundnut, Root Tuber, Storage Root, Tuberous Root)

(農業)(植物) 根(ね)のうち、養分、水分が貯まって肥大化した部分。栄養繁殖器官にもなる。 貯蔵される養分はサツマイモのようにデンプンであることが多いが、ダリアはイヌリンである。 作物の例 サツマイ …

no image

活着(かっちゃく)(Root Taking, Taking Root, Graft-Take, Growing Roots)

(農業)(植物) 植物が、移植後に根付いて生長を続けること。移植後に移植したところで新しい根が伸びて根付くこと。 普通、移植時に根は傷つくが、移植後の新しい根が根付けば植物の生育は回復する。この状態が …

no image

根菜(こんさい)(Edible Root, Root Vegetable)

(農業)(植物) 野菜のうち、土の中に成る部分を食べるものをいう。植物学的な分類ではない。生活上便利なので野菜を4つ(分け方は諸説あり)に分けたもののひとつであり、根菜でなければ、葉菜、果菜、豆類とな …