植物

根菜(こんさい)(Edible Root, Root Vegetable)

投稿日:2019年7月7日 更新日:

(農業)(植物)

野菜のうち、土の中に成る部分を食べるものをいう。植物学的な分類ではない。生活上便利なので野菜を4つ(分け方は諸説あり)に分けたもののひとつであり、根菜でなければ、葉菜、果菜、豆類となる。

(✓)根菜 ( )葉菜 ( )果菜 ( )豆類

 

例えばダイコンがこの根菜に分類されるが、ダイコンの葉も食べられないことはない。それでも根菜に分類されているように、学術的ではないが、例えば生産者や流通者と消費者が互いに理解していれば、「当農場はまたは当店は、根菜は○○と○○を扱っており」のような意思疎通がし易くて便利である。

以下はこの根菜の例であり、塊根類と直根類に分けている。

塊根類

(Tuber Crops)

高温性で無性繁殖。多くは澱粉質。 ジャガイモ、サツマイモ、ヤマイモ、ダイショ、サトイモ、キクイモ、チョロギ、ユリ(ヤマユリ、オニユリ、コオニユリ)、レンコン、クワイ、クログワイ、ショウガ、ヤーコン。
直根類

(Root Crops)

低温性で種子繁殖。主に澱粉質。 ダイコン、ハツカダイコン、カブ、ネガラシ、ルタバガ、コールラビ、ワサビ、ワサビダイコン、ニンジン、パースニップ、セルリアック、ゴボウ、ゴボウアザミ、サルシファイ、キクゴボウ、テーブルビート。

-植物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

粳米(うるちまい)と糯米(もちまい)(Non-glutinous Rice and Glutinous Rice)

(農業)(植物) 普通に日本人がごはんに食べているのがうるち米であり、お餅や赤飯などに使われるのはもち米である。   食べ方 アミロースとアミロペクチンの比 見た目 糯米(もちまい) お餅や …

no image

人工受粉(じんこうじゅふん)(Artificial Fertilization, Cross-Pollinate, Hand Pollination)

(農業)(農作業)(農法)(植物) 植物のめしべの柱頭に、人為的に花粉を付けて受精に進めること。 人工授粉とも書かれる。人工を人為と書くこともある。 植物の人工受粉は、動物でなら人工受精に相当する。 …

no image

発芽の三条件(はつがのさんじょうけん)(Three Conditions of Germination/Bud-break)

(農業)(植物) 水、空気(酸素)、温度。 この三条件に太陽光が含まれないことに注意する。つまり太陽光がなくても(人工光がなくても)発芽する。 ただし、光発芽性種子(こうはつがせいしゅし)は、上記三条 …

no image

大豆(だいず)(Glycine Max)

(農業)(植物) マメ科の一年草。未成熟で収穫した種子は枝豆(えだまめ)である。大豆と枝豆は収穫時期が異なるだけで、植物としては同じ。ただし、大豆として収穫するのに適した品種、枝豆として収穫するのに適 …

no image

イネと型(Types of Rice, Group of Rice Varieties)

(農業)(植物) イネの型は大きく2つに分ける考え方があり、それは日本型(ジャポニカ)とインド型(インディカ)である。 日本型はさらに温帯日本型と熱帯日本型に分ける考え方があり、後者の熱帯日本型をジャ …