土壌

腐植(ふしょく)(*Humus, Humic Soil)

投稿日:

(農業)(土壌)

(* Humusの発音はヒューマスhjúːməs)

土壌中で、生物や植物の遺体が微生物によって分解されまた再合成を繰り返してできた暗色の高分子混合有機物。

もしも出題で、

Q:「腐植とは、落葉や生物の遺体などが分解されたり、再合成されたりしてできた暗色の有機物のことである。」といったらこれは○か×か。

とあれば、その答えは、

A:○。

-土壌

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

耕起(こうき)(Plowing)

(農業)(農作業) 耕地の土を掘り起こすこと。 ここでは耕起は耕耘作業のひとつとみなしている。 耕耘(Tillage) 耕起(Plowing) 砕土(Harrowing) 反転(Inversion) …

no image

地力(ちりょく)(Land Capability, Soil Capabilities, Soil Fertility)

(農業)(土壌) 植物を生産し得る土壌の能力のこと。土壌肥沃度(どじょうひよくど、Soil fertility)と似ている。 昭和59年の地力増進法によれば、「この法律で「地力」とは、土壌の性質に由来 …

no image

土(Earth, Soil)

(農業)(土壌) 風化を受けた岩石の破片や火山灰などの母材に、腐植とよばれる物質が混入して生成されるもの。

no image

客土(きゃくど)(Soil Dressing)

(農業)(土壌)(土木) 外から土を持ち込むことが客土である。 土壌を改良することが目的であり、現在の土壌に不足するものを取り入れる。 対象 客土の例 砂質土壌 粘土含量の高い土壌 重粘土 砂質土壌や …

no image

単粒構造(たんりゅうこうぞう)(Single Grained Structure)

(農業)(土壌) 土の粒子が固まっておらず空隙(くうげき)が少ない状態。通気性、排水性が悪く、植物根は伸長しにくく、酸素不足になりやすいため植物の生育に適さない。⇔団粒構造