科学

二酸化硫黄・亜硫酸ガス(Sulfur, Sulphur, Dioxide, SO2 / Sulfurous, Sulphurous, Acid Gas)

投稿日:

(農業)(科学)

二酸化硫黄は亜硫酸ガスともいい、腐敗した卵のような刺激臭のある無色の気体である。活火山でもこのにおいを嗅ぐことができる。化学式はSO2であり無機化合物。

自然界では火山活動で、人為的には工業生産や化石燃料の燃焼で生じる。

化石燃料すなわち石炭や石油には硫黄化合物が含まれ、この燃焼時に発生する硫黄酸化物のひとつが二酸化硫黄である。

二酸化硫黄は大気汚染の要素のひとつである。

大気中の二酸化硫黄は、二酸化窒素などの影響で硫酸となり、酸性雨の原因となる。

 

二酸化硫黄が植物に与える影響

-植物の生育が低下する。

-同化作用の盛んな成長葉の葉縁部や葉脈間に、黄白色や茶褐色の斑点が生じる。これは新葉や古葉ではあまり生じない。

 

二酸化硫黄を食品添加物として利用する場合

効果:漂白、酸化防止、変色防止、保存、防かび。

対象食品:かんぴょう、乾燥果実、水あめ、煮豆、えび、その他広範囲の食品。

 

もしも出題で、

Q:「A群の選択肢の中に“大気汚染”という用語があり、B群の選択肢の中に“二酸化硫黄”」という用語があったらこれらは関連性ありかなしか。

とあれば、その答えは、

A:関連性あり(二酸化硫黄は大気汚染の要素のひとつである)。

-科学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

クリーンベンチ(Clean Bench)

(農業)(科学) 無菌作業を行うための箱状のスペース。ベンチというと長椅子をイメージされてしまいがちだが、作業台・大工仕事や機械作業で用いる机・加工機械の加工品を載せる台をWorkbenchといい、英 …

no image

植生(しょくせい)(Vegetation)

(農業)(科学) ある地域の自然の植物の集団全体。

no image

光合成(こうごうせい)(Photonic Synthesis, Photosynthesis)

(農業)(科学) 植物が太陽光のエネルギーを用いて、二酸化炭素と水から有機物(炭水化物)を合成し、酸素を放出する反応。 CO2+H2O→(CH2O)+O2という化学反応で表される。 明反応と暗反応に大 …

no image

微生物(びせいぶつ)(Microorganism)

(農業)(科学) 肉眼で見えず、顕微鏡で見えるような生物。 生物を大きさによって分類した名称。厳密に0.0○mm以下のような定義はない。例として細菌、藻類(そうるい)、そして肉眼で見えるがカビ、ときと …

no image

トマトの着果促進(とまとのちゃっかそくしん)(Fruit-Setting for Tomato, Fruiting Acceleration for Tomato*)

(農業)(科学)(農薬) トマトに限らず、ナス、メロン、モモ、ブドウなどにおいて着果性を高める薬剤を着果剤という。または着果ホルモン剤、植物ホルモン剤という。植物自ら作り出しているホルモンと同様の働き …