植物

実生(みしょう)(Seedling*)

投稿日:

(農業)(植物)

種子植物の種子から生育すること。種子繁殖で生育すること。栄養繁殖による生育でないものになる。

語源は、おそらく「実(み:種子)から生る(なる)もの」だと思われる。

実生苗(みしょうなえ)なら、種子植物の種子から発芽して生育した苗のこと。

これに対して挿し木苗などは栄養繁殖苗であり、実生苗でない(種子繁殖苗でない)。

(遺伝的特徴やその他の特徴)

実生苗(種子繁殖苗) 遺伝的に雑ぱく。親と全く同じ形質をもつことはあまりない。

遺伝的純系親の自殖もしくは純系親同士の交配による場合なら親と同じ形質になることもありうる。

栄養繁殖苗に比べ苗の均一性は劣る。

コーヒーノキやイチョウ、ソテツなどは、挿し木や株分けなどの栄養繁殖が難しく実生からの繁殖が普通。

挿し木苗(栄養繁殖苗) 遺伝的に親と全く同一の形質。

栄養繁殖が難しい作物もある。

多年草や木本は、栄養繁殖で増やす場合が多い。

*Seedlingの発音はスィードリングに近い。

-植物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

単為結果(たんいけっか)(Parthenocarpy)

(農業)(植物) 受精なしで果実が生る(なる)こと。単為結実(たんいけつじつ)ともいう。またこの性質を単位結果性(たんいけっかせい)という。キュウリなど。 単為結果の果実は種無しとなる。 自動的単為結 …

no image

対抗植物(たいこうしょくぶつ)(Antagonistic Plant, Nematode Suppressive Crops)

(農業)(農法)(科学)(植物)(病害) 作物に有害なウイルス、細菌と菌類、線虫を防ぐ効果がある植物のこと。これらは栽培後に緑肥的に用いられる。 線虫(Nematode)とは、線形動物門に属する生物の …

no image

常緑樹(じょうりょくじゅ)(Evergreen, Evergreen Tree)

(農業)(植物) 葉を一年中つけている樹木。葉の交代が連続的に行われ、落葉期をもたない樹木。ここでの落葉期は無葉期(葉が無い期間)という意味である。 落葉樹の対義語。ただし落葉しないのではなく、1年か …

no image

イネと型(Types of Rice, Group of Rice Varieties)

(農業)(植物) イネの型は大きく2つに分ける考え方があり、それは日本型(ジャポニカ)とインド型(インディカ)である。 日本型はさらに温帯日本型と熱帯日本型に分ける考え方があり、後者の熱帯日本型をジャ …

no image

雌雄異花(しゆういか)(Imperfect Flower)

(農業)(植物) 雌花(めばな、しか)と雄花(おばな、ゆうか)の別があること。 ひとつの花の中に雌しべだけあるのが雌花であり、雄しべだけあるのが雄花。 これら雌花と雄花を単性花(たんせいか)という。 …