畜産

反芻胃(はんすうい)(Ruminant Stomach)

投稿日:2018年3月23日 更新日:

(農業)(畜産)

食べたものを微生物で分解してから口に戻せる胃。再び口で咀嚼して反すう胃に送り、胃からまた口に戻して咀嚼するこの繰り返しを反芻(はんすう)という。ウシ、ヤギ、ヒツジに見られ、これらの第一胃から第四胃のうち、第一胃と第二胃を反芻胃という。これらの動物のことは反芻動物(はんすうどうぶつ)という。

反すう胃の微生物は繊維素分解菌(せんいそぶんかいきん)であり、植物の繊維素(セルロース)を分解する。

-畜産

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ニワトリの飼育方式(Chicken Feeding Procedure)

(農業)(畜産)(養鶏) 平飼い(ひらがい)と立体飼い(りったいがい)に分類できる。 立体飼いは、さらにひな段、直立、バタリーに分けられる。 立体飼いの多くはケージで行われ、それらがケージ飼いと言われ …

no image

就巣性(しゅうそうせい)(Broodiness)

(農業)(畜産) 鳥類が卵を孵化(ふか)させるために巣に就こうとする性質。または鳥類が巣に卵を産み、その後に卵を抱いて温め、孵化した雛(ひな)を巣で育てる習性。つまり鳥は休眠その他の目的で巣を設けてお …

no image

ブロイラーの出荷時期(Broiler Chicken Shipment Time)

(農業)(畜産)(養鶏) 日本では一例として生後51日〜55日、体重2.5kg〜3kgで出荷される。 成熟時体重は雄約7kg、雌約4.5kgなのでその半分くらいの体重まで成長したときに出荷されているこ …

no image

用畜(ようちく)(Livestock)

畜産物をとるための動物。畜産物とは乳・肉・卵・毛・皮革・毛皮・羽毛・子などをさす。用畜でなければ役畜(えきちく)であり、これら2つをまとめて農用動物という。 *Livestockの日本語訳が家畜であり …

no image

家畜の成長(Livestock Growing Process)

(農業)(畜産) 家畜の成長の度合いは体重によって表すことが多い。この体重を縦軸に、年齢を横軸にとって関係をグラフに描くと、S字状になる。これをS字曲線という。また成長の曲線を一般に成長曲線(Grow …