植物

発芽の三条件(はつがのさんじょうけん)(Three Conditions of Germination/Bud-break)

投稿日:2018年4月1日 更新日:

(農業)(植物)

水、空気(酸素)、温度。

この三条件に太陽光が含まれないことに注意する。つまり太陽光がなくても(人工光がなくても)発芽する。

ただし、光発芽性種子(こうはつがせいしゅし)は、上記三条件に加えさらに波長およそ 650nm(ナノメートル)~680nmの赤色光が要る。この赤色光は、人間の眼が感じることができる400nm~700nmの光(可視光)に含まれる。しかし赤外線(赤外光)(710nm~740 nm)をあてると逆に発芽が抑制される。

レタス、シロイヌナズナ、イワタバコ、ヤドリギ、マツヨイグサ、イチジク、イチゴ、セルリ、ミツバ、ニンジン、ゴボウ、シュンギク、シソなど。

三大栄養素

もしも出題で、

Q:「たねの発芽には、水・温度・酸素などの環境条件が整っていることが必要である。」といったらこれは○か×か。

とあれば、その答えは、

A:○。

-植物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

球茎(きゅうけい)(Corm)

(農業)(植物) 根(ね)と異なり、茎の地下部分であるところの地下茎の、4分類のひとつ。 主軸の地上茎の基部が地下ででんぷんなどの養分を蓄え、球形、卵形、楕円(だえん)体に肥大し、葉の変形による皮に包 …

no image

維管束(いかんそく)(Vascular Bundle, Fibrovascular Bundle, Vessel Bundle)

(農業)(植物) 簡単にいうと根、茎、葉に通じる管(くだ)。道管(どうかん)と師管(しかん)の2種類の管で構成される。道管は水分上昇の通り道となり、師管は養分下降の通り道となる。単子葉類では維管束はば …

no image

実生(みしょう)(Seedling*)

(農業)(植物) 種子植物の種子から生育すること。種子繁殖で生育すること。栄養繁殖による生育でないものになる。 語源は、おそらく「実(み:種子)から生る(なる)もの」だと思われる。 実生苗(みしょうな …

no image

イネと型(Types of Rice, Group of Rice Varieties)

(農業)(植物) イネの型は大きく2つに分ける考え方があり、それは日本型(ジャポニカ)とインド型(インディカ)である。 日本型はさらに温帯日本型と熱帯日本型に分ける考え方があり、後者の熱帯日本型をジャ …

no image

果菜(かさい)(Flit Vegetable, Fruit Vegetable)

(農業)(植物) 野菜のうち、果実の部分を食べるものであり、果物(くだもの)でなく、豆類でないものをいう。植物学的な分類ではない。生活上便利なので野菜を4つ(分け方は諸説あり)に分けたもののひとつであ …