農作業

寒起こし(かんおこし)(Cultivation on Cold Season)

投稿日:2018年2月20日 更新日:

(農業)(農作業)

1月〜2月に表層の土を掘って脇に寄せるなどして、病原菌や害虫を減らしたり、土の団粒化を起こさせて通気性を向上させたりすること。

*英訳はここで創作(2018/3/08)。

-農作業

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

間引き(まびき)(Thin Out, Thinning)

(農業)(農作業) 耕地の苗の一部を取り除いて、苗の間隔をあけること。あらかじめ多めの種子をまいて育てておき、良い苗を残すこと。間引きをしないと各作物の重量が小さくかつ偏りが大きくなる。

no image

菊の摘心(芯)(きくのてきしん)(*Chrysanthemum Pinch Out, Pinch, Pinching)

(農業)(植物)(農法)(農作業) 定植後2~3週間の間に、頂芽(ちょうが)を摘み取ること。これによって腋芽(わきめ)もしくは側芽(そくが)の発育が促され、側枝(そくし)の発生につながり、花の数を増や …

no image

耕起(こうき)(Plowing)

(農業)(農作業) 耕地の土を掘り起こすこと。 ここでは耕起は耕耘作業のひとつとみなしている。 耕耘(Tillage) 耕起(Plowing) 砕土(Harrowing) 反転(Inversion) …

no image

播種の方法(はしゅのほうほう)(Seeding Method, Sowing Method)

(農業)(農作業) 播種とは作物の種子を播く(まく)こと。その方法を下記に説明する。   (圃場の整地状態による分類)*これは播種の方法の分類ともいえるが、播種される圃場の状態の分類ともいえ …

no image

誘引(ゆういん)(Induction)

(農業)(農作業) 枝やつるなどを支柱に結びつけること。作物が倒れたり、枝やつるが実の重さで垂れたりすることを防ぐ。