科学

原生生物(げんせいせいぶつ)(Protist, Protozoa)

投稿日:

(農業)(科学)

真核生物のうち、①動物、②植物、③菌類(カビ(糸状菌)、酵母、キノコ)以外の生物の総称であり、それは④原生動物、⑤クロミスタ(藻類を含む)となる。

④原生動物の例として、鞭毛虫類(ミドリムシ)、肉質類(アメーバ)、繊毛虫類(ゾウリムシ)、胞子虫類(マラリヤ病原虫)があげられ、

⑤クロミスタ(藻類を含む)の例として、珪藻、クリプト藻、円石藻、褐藻、チヨウチュウ、卵菌類のミズカビがあげられる。

*粘菌(変形菌)やタイヨウチュウも原生生物の例にあげられる。

*真核をもち、多少とも動物的傾向を示す単細胞生物の総称である。

*原生動物のうち病原性の種を医学や寄生虫学の分野では原虫、複数形で原虫類ということが多い。

*藻類とは「葉緑体を持って光合成をする植物以外の真核生物」のことである。

*卵菌類は菌という名前が付くが細菌にも菌類にも含まれない。

*ミズカビはカビという名前が付くがカビに含まれない。

*粘菌(変形菌)も菌という名前が付くが細菌にも菌類にも含まれない。

-科学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

光飽和点(ひかりほうわてん)(Light Saturation Point)

(農業)(科学) 光の強さがそれ以上大きくなっても光合成速度が速くならなくなる点(光の強さ)のこと。 植物の光合成では、光の強さが増すとある程度までは光合成が速くなるが、ある点を限度に速さはそれ以上に …

no image

バイオマス(Biomass)

(農業)(科学) 代替エネルギーの供給源としての植物。 生物由来の有機性資源(bio)であって化石資源を除いた再生可能なもの、またはその量(mass)。生物が光合成で生成した有機物であり、持続的に再生 …

no image

クローン苗(くろーんなえ)(Clone Seedlings, Clone Cultured Nursery Plant)

(農業)(科学) 挿し木や接ぎ木などによって増殖された苗。遺伝子が同じとなる。 *英訳Clone Cultured Nursery Plantはここで創作(2018/4/03)。

no image

日長(にっちょう)(Day Length)

(農業)(科学) ①「一日のうち明るい時間」 が簡単でわかりやすい定義である。 ②「日の出から日の入りまでの時間」 とした定義では天候や日食による日々の明るさの変化は関係ないことになり、①と②は異なる …

no image

ブルームレス(Bloomless)

(農業)(科学) 果実の表面に分泌される白い粉状でロウ質の物質を果粉(かふん、Bloom)という。ケイ酸が主成分である。果実を病気から守ったり、果実の水分蒸発を防いだりする役割があるとされる。この果粉 …