畜産

就巣性(しゅうそうせい)(Broodiness)

投稿日:2018年5月22日 更新日:

(農業)(畜産)

鳥類が卵を孵化(ふか)させるために巣に就こうとする性質。または鳥類が巣に卵を産み、その後に卵を抱いて温め、孵化した雛(ひな)を巣で育てる習性。つまり鳥は休眠その他の目的で巣を設けており、元々ある程度は巣にいる時間があるところ、巣の外にでかける時間を控えて巣にいる時間を長くするという意味に解される。

鳥類は、卵を産んだあと脳下垂体前葉から分泌されるプロラクチンの作用により産卵が中止され、抱卵してひなを孵化させた後、ひなを育てる。鶏(にわとり)がこの就巣中になると、育雛(いくすう)が終わるまで産卵が止まるため、卵用の改良品種の鶏では就巣性が遺伝的に除去されている。

○○という鳥は○○性を持つという文脈で使われる性質に、次のようなものもある。

離巣性(りそうせい):ひなが孵化してから早く巣離れする性質。

留巣性(りゅうそうせい):ひなが孵化してから巣内にとどまり、親から給餌や保護をされる性質。樹上などに営巣する鳥にみられる。

離巣性⇔留巣性は対義語の関係である。

 

-畜産

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

雌雄鑑別(しゆうかんべつ)(Differentiating Male and Female)

(農業)(畜産)(養鶏) 家畜、家禽(かきん)、家蚕(かさん)などの雌雄を識別すること。 *英訳Differentiating male and femaleはここで創作(2018/6/11)。

no image

用畜(ようちく)(Livestock)

畜産物をとるための動物。畜産物とは乳・肉・卵・毛・皮革・毛皮・羽毛・子などをさす。用畜でなければ役畜(えきちく)であり、これら2つをまとめて農用動物という。 *Livestockの日本語訳が家畜であり …

no image

有精卵(ゆうせいらん)(Sperm Egg, Fertile Egg)

(農業)(畜産) ニワトリのたまごで受精卵のもの。売られているほとんどのたまごは無精卵である。

no image

白色プリマスロック種(はくしょくぷりますろっくしゅ)(White Plymouth Rock)

(農業)(畜産)(養鶏) ニワトリの一種。 原産国 アメリカ 体色 羽色:白色 とさか:単冠 耳朶(じだ):赤色 皮膚・脚色:黄色 *白色コーニッシュ種と外観で区別することは難しい。 体型 &#821 …

no image

ブロイラー(Broiler)

(農業)(畜産)(養鶏) 主として焼肉用の若鶏。 *英語Broilは(他動)(直火で肉を)焼くという意味であり、それ用に作られた品種。