畜産

季節繁殖動物(きせつはんしょくどうぶつ)(Seasonal Breeding Animals, Seasonal Breeder)

投稿日:2018年7月4日 更新日:

(農業)(畜産)

繁殖行動が活発になる季節を繁殖季節といい、この繁殖季節がある動物を季節繁殖動物といい、繁殖季節がない動物を周年繁殖動物(しゅうねんはんしょくどうぶつ:Annual Breeder)という。

つまり季節繁殖動物は一年のうちの特定の限られた時期に繁殖し、周年繁殖動物は一年を通して繁殖が可能である。

季節繁殖動物 一年の限られた時期に繁殖 ウマ、ヒツジ、ヤギ
周年繁殖動物 一年を通して繁殖可能 ブタ、ウシ

*季節繁殖は、はっきりした季節をもつ地域の鳥獣にみられる繁殖戦略であり、季節によって気候や食物量に大きな違いがあるところで繁殖するために適している。

*発情周期の長さ

ウマ ヒツジ ヤギ、ブタ、ウシ
20日〜24日 16日〜17日 20日〜21日

家畜の妊娠期間

ホルスタイン種

-畜産

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

酪農(らくのう)(Dairy Husbandry)

(農業)(畜産) 乳牛を飼育して牛乳などを生産する農業のこと。

no image

地鶏(じどり)(Free-Range Chicken, Homebred Chicken, Locally Raised Chicken)

(農業)(畜産)(養鶏) 広義では、日本固有の在来種のニワトリのこと。なお日本には遅くとも弥生時代にはニワトリがいたと考えられる。 狭義では日本農林規格(JAS)の定義として「地鶏肉の日本農林規格」( …

no image

家畜の妊娠期間(かちくのにんしんきかん)(Pregnancy Period of Livestock)

(農業)(畜産) 牛(ウシ)は約285日、豚(ブタ)は約114日。

no image

給餌法(きゅうじほう)(Feeding Regimen)

(農業)(畜産) 給餌法は、制限給餌と不断給餌に分けられる。 制限給餌法 家畜に与える飼料を計って給餌する。 家畜の要求量と飼料の養分から給餌量を計算して給餌する。 家畜の過剰摂取を避けるメリット、飼 …

no image

ホルスタイン種(Holstein-Friesian)

(農業)(畜産) オランダの北オランダ州およびフリースランド州原産の乳用牛の品種。乳用牛の代表的な品種。米国ではドイツのシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州からもたらされたものをホルスタイン種、オランダ …