科学

光周性(こうしゅうせい)(Photoperiodicity)

投稿日:2018年3月11日 更新日:

(農業)(科学)

昼の長さ(明期)の変化、もしくは夜の長さ(暗期)の変化に応じて生物が反応する性質。明期が長くなると花芽をつけるものを長日植物、明期が短くなると花芽をつけるものを短日植物という。

日長

長日植物(Long-Day Plant)の例 アブラナ、ダイコン、ホウレンソウ、小麦、ヒヨス、オオムギ、ホウレンソウ、ネギ、シロイヌナズナ、ナデシコ、ムクゲ、ムシトリナデシコ、ルリハコベ、キンギョソウ、ストック、宿根(しゅくこん)スイートピー、カーネーション、ペチュニア、アヤメなど。

・二年生植物には長日植物が多い

短日植物(Short-Day Plant)の例 キク(秋ギク)、コスモス、イネ、トウモロコシ,ダイズ、アサガオ、タバコ、ソバ、アオウキクサ、アカザ、オナモミ、シソ、ダイズ、ポインセチア、シャコバサボテンなど。

 

-科学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

クローン苗(くろーんなえ)(Clone Seedlings, Clone Cultured Nursery Plant)

(農業)(科学) 挿し木や接ぎ木などによって増殖された苗。遺伝子が同じとなる。 *英訳Clone Cultured Nursery Plantはここで創作(2018/4/03)。

no image

塩類集積(えんるいしゅうせき)(Salt Accumulation)

(農業)(科学) 地表面に塩類が集積すること。これによって作物の収穫量が減る現象を塩害という。また塩類集積は砂漠化をもたらすことがある。 原因のひとつに干拓地や乾燥地における灌漑(かんがい)水に塩類が …

no image

遺伝資源(いでんしげん)(Genetic Resource, Germ-Plasm Stock, Germplasm)

(農業)(科学) 遺伝の機能的な単位を有する植物、動物、微生物その他に由来する素材であって現実の又は潜在的な価値を有するもの。 *生物多様性条約の名古屋議定書で日本国内措置として交付された、「遺伝資源 …

no image

無菌操作(むきんそうさ)(Aseptic Procedure)

(農業)(科学) 無菌状態で培養を行う操作方法のこと。 1.無菌室やクリーンベンチ(Clean Bench)で行う。 2.培地、器具、容器など操作に関わるものをすべて滅菌する。 3.操作に関わるひとの …

no image

陽イオン交換容量(よういおんこうかんようりょう)(CEC : *Cation Exchange Capacity)

(農業)(科学) 保肥性の指標。CECが大きい土壌は保肥性が高い。土壌が保持できる陽イオンの量。 (*Cationの発音はケイションではなくキャタイオン。一般にカチオンともいわれる。カチオン塗装という …