植物

受粉(じゅふん)(Pollination)

投稿日:2018年6月7日 更新日:

(農業)(植物)

花粉が雌性(しせい)器官に到達すること。

受粉するのは種子植物であり、種子植物には裸子(らし)植物と被子(ひし)植物があり、それぞれの受粉のしかたは以下のとおり。

種子植物 裸子(らし)植物門(Gymnospermae) 花粉が胚珠の珠孔に付く
被子(ひし)植物門(Angiospermae) 花粉が雌ずいの先端(柱頭)に付く

 

(受粉と受粉の違い)

受粉 授粉(じゅふん)
自然状態で起こった場合 人為的な手段によった場合
雌性器官側からの表現 花粉側からの表現

 

(他家受粉と自家受粉)

他家(たか)受粉

同種の植物の別の個体間の受粉。

カボチャ、キュウリなど。

自家(じか)受粉

同じ個体間の受粉。

イネ、ナスなど。

自花(じか)受粉 / 同花(どうか)受粉

同じ花のおしべとめしべの間で行われる受粉。この場合雌雄同花(しゆうどうか)である。

隣花(りんか)受粉

同じ個体中の別の花の間で行われる受粉。

 

(花粉の移動を媒介するもの)

自然では風、昆虫、鳥、水などが、おしべからめしべへの花粉の移動(送粉)を媒介しており、それぞれ風媒、虫媒、鳥媒、水媒と呼ばれる。

-植物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

葉菜(ようさい)(Leaf Vegetable, Leafy Vegetables)

(農業)(植物) 野菜のうち、葉の部分を食べるものをいう。植物学的な分類ではない。葉以外に、茎や花を食べるものであってもここでは葉菜に含めるものとする。生活上便利なので野菜を4つ(分け方は諸説あり)に …

no image

菊の摘心(芯)(きくのてきしん)(*Chrysanthemum Pinch Out, Pinch, Pinching)

(農業)(植物)(農法)(農作業) 定植後2~3週間の間に、頂芽(ちょうが)を摘み取ること。これによって腋芽(わきめ)もしくは側芽(そくが)の発育が促され、側枝(そくし)の発生につながり、花の数を増や …

no image

ウイルスフリー苗(ういるすふりーなえ)(Virus-Free Plants)

(農業)(植物) ウイルスに感染していない苗。 ウイルスが植物に感染すると細胞間を移り全体に広がるが、植物の芽の先端はウイルスに感染しにくい。これは成長点での細胞分裂速度がウイルスの細胞間移行速度より …

no image

常緑樹(じょうりょくじゅ)(Evergreen, Evergreen Tree)

(農業)(植物) 葉を一年中つけている樹木。葉の交代が連続的に行われ、落葉期をもたない樹木。ここでの落葉期は無葉期(葉が無い期間)という意味である。 落葉樹の対義語。ただし落葉しないのではなく、1年か …

no image

根菜(こんさい)(Edible Root, Root Vegetable)

(農業)(植物) 野菜のうち、土の中に成る部分を食べるものをいう。植物学的な分類ではない。生活上便利なので野菜を4つ(分け方は諸説あり)に分けたもののひとつであり、根菜でなければ、葉菜、果菜、豆類とな …