(農業)(畜産)
乳牛の一品種。イギリス領ジャージー島原産。乳は脂肪が多くバターの製造に適している。
Anywhere, Anytime when you want to know…
投稿日:
(農業)(畜産)
乳牛の一品種。イギリス領ジャージー島原産。乳は脂肪が多くバターの製造に適している。
執筆者:Aglay
関連記事
有精卵(ゆうせいらん)(Sperm Egg, Fertile Egg)
(農業)(畜産) ニワトリのたまごで受精卵のもの。売られているほとんどのたまごは無精卵である。
乳製品(にゅうせいひん)(Dairy Product, Milk Product)
(農業)(畜産) 牛乳や動物の乳を加工して作られる製品。ヨーグルト、チーズ、バターなどがあげられる。
畜産物をとるための動物。畜産物とは乳・肉・卵・毛・皮革・毛皮・羽毛・子などをさす。用畜でなければ役畜(えきちく)であり、これら2つをまとめて農用動物という。 *Livestockの日本語訳が家畜であり …
デビーク、デビーキング(Debeak, Debeaking, Beak Trimming)
(農業)(畜産)(養鶏) にわとり(ひよこ)の嘴(くちばし)の先端を切除すること。たがいにつつきあって傷つけてしまうことによる経済的損失をさけるため。海外の文献では、七面鳥、ウズラやアヒルでも行われる …
季節繁殖動物(きせつはんしょくどうぶつ)(Seasonal Breeding Animals, Seasonal Breeder)
(農業)(畜産) 繁殖行動が活発になる季節を繁殖季節といい、この繁殖季節がある動物を季節繁殖動物といい、繁殖季節がない動物を周年繁殖動物(しゅうねんはんしょくどうぶつ:Annual Breeder)と …