植物

粳米(うるちまい)と糯米(もちまい)(Non-glutinous Rice and Glutinous Rice)

投稿日:

(農業)(植物)

普通に日本人がごはんに食べているのがうるち米であり、お餅や赤飯などに使われるのはもち米である。

  食べ方 アミロースとアミロペクチンの比 見た目
糯米(もちまい) お餅や赤飯として食べられる 0:10

アミロペクチンが多いことが粘りにつながる

白く不透明
粳米(うるちまい) ごはんとして食べられる 2:8 半透明
タイ米(例)*またはインディカ米の一部 パサパサした食感はピラフ、チャーハン、ジャンバラヤには向くとされる 3〜10:7〜0 米粒が細長い

稲のでんぷんは、分子構造の違いによってアミロースとアミロペクチンに分けられる。

アミロースが少ないと加熱時にモチモチした食感になり、アミロースが多いとパサパサした食感になる。

-植物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

葉菜(ようさい)(Leaf Vegetable, Leafy Vegetables)

(農業)(植物) 野菜のうち、葉の部分を食べるものをいう。植物学的な分類ではない。葉以外に、茎や花を食べるものであってもここでは葉菜に含めるものとする。生活上便利なので野菜を4つ(分け方は諸説あり)に …

no image

葉芽(はめ、ようが)(Leaf Bud)

(農業)(植物) 植物の茎や枝にでる芽のうち、葉や枝となるもの。葉芽でなければ花芽(はなめ、かが)であり、これは花や実になるもの。

no image

根茎(こんけい)(Pip, Rhizome, Root, Rootstock)

(農業)(植物) 根(ね)と異なり、茎の地下部分であるところの地下茎の、4分類のひとつ。地中または地表を横に這う。外観は根と似ている。ササ、ワラビ、ハス、ショウブ、ミョウガ、タケ、ドクダミ、ヒルガオ、 …

no image

鬆入り(すいり)(Honeycomb, Pore*, Porous Condition, Porous Solid, Porous Structure, Porous Texture, Porous Fruit*)

(農業)(植物)(肥料)(生理障害) 根菜や果実などの中に好ましくない空洞ができること。 ダイコン、カブ、ゴボウなどの根菜や、ブロッコリーなどの葉菜や、スイカ等において起きやすい。   (原 …

no image

在来作物(ざいらいさくもつ)(Heirloom Vegetable, Native Crop)

(農業)(植物) 地域独特の作物。 その地域で古くから栽培されてきた穀類、野菜、樹木などの農作物。遺伝資源でもある。 *英訳native cropはここで創作(2018/5/06)。