肥料

追肥(ついひ)(Top-Dressing, Additional Fertilization, Additional Manure)

投稿日:2019年2月24日 更新日:

(農業)(肥料)

作物の生育中に、生育に合わせて施す肥料のこと。おいごえとも呼ぶ。肥料は、この追肥でなければ元肥(もとごえ)である。

果樹など1年生でないものは、生育中であっても、春と冬に施す肥料を元肥とし、それ以外を追肥と呼ぶことがある。

水稲では、追肥を生育段階でさらに細かく分けて名称をつけている。

1.活着期追肥(活着肥) 移植後1週間以内に、茎数の増加のため
2.分げつ肥 移植10~20日後に、分げつの増大のため
3.中間追肥、つなぎ肥 出穂の40~50日前(穂首分化期前後)に、分げつ肥と穂肥の中間として
4.穂肥 出穂25日前(幼穂形成期または減数分裂期頃)に、一穂頴花数の増大のため
5.実肥 千出穂後に、粒重と登熟歩合のため

追肥はおもに速効性肥料が用いられる。

元肥

-肥料

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

お礼肥(おれいごえ)(Additional Fertilization After Fruit*, Additional Manure After Fruit *)

(農業)(肥料) 花が咲いた後や、果実が実った後に施す肥料のこと。 追肥(ついひ)の一種といえる。 果樹に対して云われることが多い。 果樹の追肥約3種類の中では、芽だし肥(春肥)、玉肥(夏肥)、礼肥( …

no image

速効性(そっこうせい)(Fast-Acting Property)

(農業)(肥料) 肥料の効果が植物に比較的早くあらわれるもの。逆に比較的遅くあらわれるものを遅効性(ちこうせい)とか緩効性(かんこうせい)という。なお緩効性は効果がでるのが遅いだけでなく効果の持続が長 …

no image

肥料の三要素(ひりょうのさんようそ)(Three Main Macronutrients, Three Major Fertilizer Nutrients)

(農業)(肥料) 窒素 リン *リン酸 カリウム 元素記号 N P K 英語名 Nitrogen Phosphorus Potassium 効果 葉や茎を大きくする 開花結実を促す。 果菜類で重視され …

no image

遅効性肥料(ちこうせいひりょう)(Delayed-Acting Fertilizer*)

(農業)(肥料) 肥料を施したのち、しばらく間をおいてから効果が発現する肥料。 肥料の分類のしかたはたくさんあり、そのうちのひとつ、効果発現時期による分類にこの遅効性肥料が含まれる。 (効果発現時期に …

no image

肥料の分類(ひりょうのぶんるい)(Classification of Fertilizer)

(農業)(肥料) ここでは大きく3つに分け、さらにその3つを、①を5分類、②を4分類、③を2分類している。 ①肥料の生産、組成、性質などの自然科学的分類 形態的分類 粉状肥料(造粒などを行なわず粉末状 …