植物

塊根(かいこん)(Groundnut, Root Tuber, Storage Root, Tuberous Root)

投稿日:

(農業)(植物)

根(ね)のうち、養分、水分が貯まって肥大化した部分。栄養繁殖器官にもなる。

貯蔵される養分はサツマイモのようにデンプンであることが多いが、ダリアはイヌリンである。

作物の例 サツマイモ、キャッサバ、ヤーコン、

ダイコン、ニンジン、テンサイ、

花き・観葉の例 ダリア、カラスウリ

ジャガイモ、サトイモ、ヤマイモ、コンニャクなどは根ではなく地下茎であるため、これら塊根には含まれない。

(塊根となる根の種類による分類)

種子根が肥大したもの ダイコン、ニンジン、テンサイ
不定根が肥大したもの サツマイモ、キャッサバ、ヤーコン

(塊根の形成方法による分類)

一次形成層の内側、つまり木部が主に肥大する木部肥大型 サツマイモ、ダイコン
一次形成層の外側が主に肥大する篩部肥大型 ニンジン
年輪状に形成層が分化して肥大する テンサイ

-植物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

植物の呼吸(Respiration in Plants)

(農業)(植物) 生物の呼吸の定義は不確かな部分があるが、一般的には多細胞の生物体が対外から酸素を取り入れ消費し(変換し)、体外に二酸化炭素を出すことをいい、動物が息をするように植物も呼吸して二酸化炭 …

no image

根菜(こんさい)(Edible Root, Root Vegetable)

(農業)(植物) 野菜のうち、土の中に成る部分を食べるものをいう。植物学的な分類ではない。生活上便利なので野菜を4つ(分け方は諸説あり)に分けたもののひとつであり、根菜でなければ、葉菜、果菜、豆類とな …

no image

葉芽(はめ、ようが)(Leaf Bud)

(農業)(植物) 植物の茎や枝にでる芽のうち、葉や枝となるもの。葉芽でなければ花芽(はなめ、かが)であり、これは花や実になるもの。

no image

着花習性(ちゃっかしゅうせい)(Flowering Habit)

(農業)(植物) 花の着きかたのこと。栽培のしかたや環境によって変わるものもある。 着花習性と花序という用語の違いは、着花習性は花が植物のどこに着くかをいうのに対し、花序は花の並び方をいうところにある …

no image

発芽の三条件(はつがのさんじょうけん)(Three Conditions of Germination/Bud-break)

(農業)(植物) 水、空気(酸素)、温度。 この三条件に太陽光が含まれないことに注意する。つまり太陽光がなくても(人工光がなくても)発芽する。 ただし、光発芽性種子(こうはつがせいしゅし)は、上記三条 …