畜産

家畜の成長変化(かちくのせいちょうへんか)(Livestock Growth Change, Changes in the Growth of Livestock)

投稿日:2019年12月8日 更新日:

(農業)(畜産)

家畜の成長量が、均等ではなく、時期とともに変化することをいう。。

家畜の成長を、横軸に時間、縦軸に成長量としてグラフ化した場合、ローマ字のSを左に90°回転させた形に似ているものが多い。

この成長曲線をS字状の曲線というほか、シグモイド曲線ともいう。これは、初めに緩やかで、次に急速に成長し、終わりは徐々にまた成長が緩やかになる曲線である。

このようなS字状の変化は生物の成長に限らず、経済の変化や、建設業の累積出来高率など多くの現象にあてはまる。

 

もしも出題で、

Q:「A群の選択肢の中に“S字状の曲線”という用語があり、B群の選択肢の中に“家畜の成長変化”」という用語があったらこれらは関連性ありかなしか。

とあれば、その答えは、

A:関連性あり(家畜の成長変化はS字状の曲線となるものが多い)。

-畜産

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

家畜の成長(Livestock Growing Process)

(農業)(畜産) 家畜の成長の度合いは体重によって表すことが多い。この体重を縦軸に、年齢を横軸にとって関係をグラフに描くと、S字状になる。これをS字曲線という。また成長の曲線を一般に成長曲線(Grow …

no image

就巣性(しゅうそうせい)(Broodiness)

(農業)(畜産) 鳥類が卵を孵化(ふか)させるために巣に就こうとする性質。または鳥類が巣に卵を産み、その後に卵を抱いて温め、孵化した雛(ひな)を巣で育てる習性。つまり鳥は休眠その他の目的で巣を設けてお …

no image

コンパニオンアニマル(Companion Animal)

(農業)(畜産) 伴侶動物(はんりょどうぶつ)。人と暮らす動物で家族の一員のような位置づけのもの。 それまであったペットという言葉とは違った価値観や生活様式を背景にして用いられる。犬や猫をさす場合が多 …

no image

乳製品(にゅうせいひん)(Dairy Product, Milk Product)

(農業)(畜産) 牛乳や動物の乳を加工して作られる製品。ヨーグルト、チーズ、バターなどがあげられる。

no image

卵用種(らんようしゅ)(Egg Breed)

(農業)(畜産)(養鶏) 食用の卵を採るための品種のこと。白色レグホーンなど。卵用種でなければ肉用種か卵肉兼用種となる。