科学

クリーンベンチ(Clean Bench)

投稿日:

(農業)(科学)

無菌作業を行うための箱状のスペース。ベンチというと長椅子をイメージされてしまいがちだが、作業台・大工仕事や機械作業で用いる机・加工機械の加工品を載せる台をWorkbenchといい、英語としては椅子以外の用法がある。

フィルタを通した風をこの空間内に出すことで無菌操作を可能にする。

-科学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

原核生物と真核生物(げんかくせいぶつとしんかくせいぶつ)(Procaryote and Eucaryote)

(農業)(科学)   原核生物 真核生物 染色体 細胞内にむき出しで存在 (核がない) 角膜に包まれている (核がある) 誕生 35億年前 20億年前 大きさ 1〜10 μm 10〜100μ …

no image

無菌操作(むきんそうさ)(Aseptic Procedure)

(農業)(科学) 無菌状態で培養を行う操作方法のこと。 1.無菌室やクリーンベンチ(Clean Bench)で行う。 2.培地、器具、容器など操作に関わるものをすべて滅菌する。 3.操作に関わるひとの …

no image

三大栄養素(さんだいえいようそ)(Three Major Nutrients)

(農業)(科学) 蛋白質(たんぱくしつ) 脂肪(しぼう) 炭水化物(たんすいかぶつ) 英訳 Protein Fat Carbohydrate 消化された後 アミノ酸など 脂肪酸など グルコース(ブドウ …

no image

遺伝資源(いでんしげん)(Genetic Resource, Germ-Plasm Stock, Germplasm)

(農業)(科学) 遺伝の機能的な単位を有する植物、動物、微生物その他に由来する素材であって現実の又は潜在的な価値を有するもの。 *生物多様性条約の名古屋議定書で日本国内措置として交付された、「遺伝資源 …

no image

光周性(こうしゅうせい)(Photoperiodicity)

(農業)(科学) 昼の長さ(明期)の変化、もしくは夜の長さ(暗期)の変化に応じて生物が反応する性質。明期が長くなると花芽をつけるものを長日植物、明期が短くなると花芽をつけるものを短日植物という。 →日 …