植物 農作業 農法

人工受粉(じんこうじゅふん)(Artificial Fertilization, Cross-Pollinate, Hand Pollination)

投稿日:

(農業)(農作業)(農法)(植物)

植物のめしべの柱頭に、人為的に花粉を付けて受精に進めること。

人工授粉とも書かれる。人工を人為と書くこともある。

植物の人工受粉は、動物でなら人工受精に相当する。

 

(人工受粉のしくみ)

・自然の状態よりも、人工受粉によってめしべが受ける花粉を多くして、受精しやすくする。

・おしべの葯(やく)の中で成熟した花粉は、開葯して放出され、この成熟した花粉がめしべの柱頭に付くと発芽できる。発芽してめしべの花柱の中を伸長した花粉管が子房中の卵細胞に到達すると受精となる。

 

(人工受粉の目的)

・着果率を向上させる。

・品種改良のための育種を効率化させる。

・人工受粉する花を選択して結実量を調整し摘果労力を削減させる。

・温室やビニールハウスによって訪花昆虫が妨げられることを解消させる。

・訪花昆虫の減少による自然受粉の起こりにくさを解消させる。

 

(人工受粉を行う植物)

自家不和合性の果樹 リンゴ、ナシ、ウメの多くの品種、スモモ、アンズの一部の品種、オウトウ、ハッサク、ヒュウガナツ
雌雄異熟 クルミ
雌雄異株 キウイフルーツ
雌雄異花 柿、メロン
花粉を持たない品種 桃の一部の品種

 

(人工受粉の方法)

・ピンセットで葯(やく)をつまんで、

・梵天や綿棒に花粉を付けて、

・増量剤に混ぜた花粉を散粉器で吹き付けて、

結実させたい花の柱頭に花粉を付ける。

 

訪花昆虫

雌雄異花

剪定

 

もしも出題で、

Q:「メロンなどの栽培において訪花する昆虫が少ないとき、( ① )が必要となる。この(   )にあてはまる言葉を答えよ。」

とあれば、その答えは、

A:①人工受粉、となる。

-植物, 農作業, 農法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

在来作物(ざいらいさくもつ)(Heirloom Vegetable, Native Crop)

(農業)(植物) 地域独特の作物。 その地域で古くから栽培されてきた穀類、野菜、樹木などの農作物。遺伝資源でもある。 *英訳native cropはここで創作(2018/5/06)。

no image

イネと型(Types of Rice, Group of Rice Varieties)

(農業)(植物) イネの型は大きく2つに分ける考え方があり、それは日本型(ジャポニカ)とインド型(インディカ)である。 日本型はさらに温帯日本型と熱帯日本型に分ける考え方があり、後者の熱帯日本型をジャ …

no image

花芽(はなめ、かが)(Floral Bud)

(農業)(植物) 植物の茎や枝にでる芽のうち、花や実となるもの。花芽でなければ葉芽(はめ、ようが)であり、これは葉や枝になるもの。

no image

誘引(ゆういん)(Induction)

(農業)(農作業) 枝やつるなどを支柱に結びつけること。作物が倒れたり、枝やつるが実の重さで垂れたりすることを防ぐ。

no image

畝(うね)(Ridge, Stitch)

(農業)(農法) 畑の土の表面を直線的に数cmから数十cm盛り上げること。ある程度以上の面積の畑ではこれらが平行に何本も並ぶことになる。 盛り上げた部分(山状の部分)を畝といい、畝と畝の間は例えば溝( …