植物

単為結果(たんいけっか)(Parthenocarpy)

投稿日:2019年1月1日 更新日:

(農業)(植物)

受精なしで果実が生る(なる)こと。単為結実(たんいけつじつ)ともいう。またこの性質を単位結果性(たんいけっかせい)という。キュウリなど。

単為結果の果実は種無しとなる。

自動的単為結果(狭義の単為結果) 受精を必要とせずに結果すること。
多動的単為結果 受精なしで、なんらかの人為的刺激によって果実が生ること。
偽単為結果 受精ありで、胚が退化するなどして無核(種無し)果実が生ること。

バナナ、パイナップル、イチジク、柿、カンキツ類、には自動的単為結果性の強い品種がある。一部、セイヨウナシ、リンゴ、核果類にもある。近年はナス、トマトで自動的単為結果性をもつものが開発されている。

(多動的単為結果に用いられる植物ホルモンの例)

植物ホルモン 作物
ジベレリン ブドウのデラウェア
オーキシン 温室トマト

(偽単為結果の例)

カキの平核無(ひらたねなし)、ブドウのトムソン・シードレス。

*単為結果性という言葉の使用例・・・「トマトの新品種〇〇は受粉作業が不要な単為結果性を持ちます。」

-植物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

栄養繁殖(えいようはんしょく)(Vegetative Propagation)

(農業)(植物) 根・茎・葉などの栄養器官から、胚・種子を経由せずに次の世代の植物が繁殖すること。 繁殖が、根・茎・葉などに依っておこなわれるものであり、種や胚に依ってはおこなわれないもの。つまり植物 …

no image

菊の摘心(芯)(きくのてきしん)(*Chrysanthemum Pinch Out, Pinch, Pinching)

(農業)(植物)(農法)(農作業) 定植後2~3週間の間に、頂芽(ちょうが)を摘み取ること。これによって腋芽(わきめ)もしくは側芽(そくが)の発育が促され、側枝(そくし)の発生につながり、花の数を増や …

no image

頂芽(ちょうが)(Apical Bud, Terminal Bud)

(農業)(植物) 植物の一番上の芽、または茎の先端の芽を頂芽という。頂芽でない芽は腋芽(えきが、わきめ)という。 頂芽があるときに腋芽が伸びない現象を頂芽優勢(ちょうがゆうせい)という。 腋芽や果実の …

no image

地下茎(ちかけい)(Rhizome, Root*, Subterranean Shoot, Subterranean Stem, underground Stem)

(農業)(植物) 根(ね)と異なる。茎のうち、地下にある部分を地下茎という。栄養繁殖するための繁殖体である。地下で葉緑体のない茎が肥大し増殖の役割をはたすようになっている。 (根と地下茎の違い) 部位 …

no image

維管束(いかんそく)(Vascular Bundle, Fibrovascular Bundle, Vessel Bundle)

(農業)(植物) 簡単にいうと根、茎、葉に通じる管(くだ)。道管(どうかん)と師管(しかん)の2種類の管で構成される。道管は水分上昇の通り道となり、師管は養分下降の通り道となる。単子葉類では維管束はば …