植物 病害 科学 農法

対抗植物(たいこうしょくぶつ)(Antagonistic Plant, Nematode Suppressive Crops)

投稿日:

(農業)(農法)(科学)(植物)(病害)

作物に有害なウイルス、細菌と菌類、線虫を防ぐ効果がある植物のこと。これらは栽培後に緑肥的に用いられる。

線虫(Nematode)とは、線形動物門に属する生物の総称であり、おおむね体長1mmに満たない無色透明の細長いミミズ状のもの。目視では見つけにくい。

この対抗植物のことをクリーニングクロップと記した文献は多いが、英語辞書に登場せず、和製英語の可能性がある。

対抗植物が対抗するもの ウィルス
細菌と菌類
線虫

 

病原 症状 対抗植物
ウィルス テンサイそう根病 野生エンバク
細菌と菌類 (落葉病菌による)アズキ落葉病 野生エンバク
(Verticillium dahliaeによる)ウド萎凋病、

キク半身萎凋病

ペレニアルライグラス、

イタリアンライグラス、

デントコーン

線虫 ネグサレセンチュウ類 マリーゴールド、野生エンバク、クロタラリア(Crotaloria Spectabilis)
ネコブセンチュウ類 クロタラリア(Crotaloria Juncea)*、ギニアグラス
ダイズシストセンチュウ クロタラリア、クローバー
ユミハリセンチュウ アスパラガス

・クロタラリア(Crotaloria Juncea)*は、ネグサレセンチュウはかえって増加させてしまう。

・すべての線虫種に共通的に効く対抗植物はない。

・サツマイモネコブセンチュウ、キタネグサレセンチュウは雑草でも増える。よって雑草の抑制と除草が効果的である。

・対抗植物の栽培期間は長いほど効果がある。通常栽培期間は80~90日間。線虫の活動は6~10月に活発であり、この間に対抗植物を栽培しておくと線虫を防ぐ効果が高い。

-植物, 病害, 科学, 農法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

山あげ(やまあげ)(Highland Agriculture, Transfer to Highland)

(農業)(農法) 低温化によって開花調節をするために高冷地に植物を移すこと。山上げ育苗(いくびょう)、高冷地育苗ともいう。また花芽が暑さに弱い種類のために高冷地に移すこともあり、これを山上げ栽培という …

no image

球茎(きゅうけい)(Corm)

(農業)(植物) 根(ね)と異なり、茎の地下部分であるところの地下茎の、4分類のひとつ。 主軸の地上茎の基部が地下ででんぷんなどの養分を蓄え、球形、卵形、楕円(だえん)体に肥大し、葉の変形による皮に包 …

no image

雄穂(ゆうずい)(Staminate Ear*, Staminate Tassel*)

(農業)(植物) トウモロコシの茎の先端につき花粉を発する器官、つまり雄花(おばな)の一種。イネの穂やススキの穂と同様に鑑賞的な花でないことから雄花でなく雄穂といわれるのだろう。 ひとつの株では雌穂( …

no image

果菜(かさい)(Flit Vegetable, Fruit Vegetable)

(農業)(植物) 野菜のうち、果実の部分を食べるものであり、果物(くだもの)でなく、豆類でないものをいう。植物学的な分類ではない。生活上便利なので野菜を4つ(分け方は諸説あり)に分けたもののひとつであ …

no image

キュアリング(Curing)

(農業)(科学) 収穫した作物についた微細な傷が治癒する現象。 この現象を起こすために一定期間乾燥や高温条件に置くことを予措(よそ)という。 乾燥させる場合は微生物の繁殖を防ぐためだが、サツマイモの例 …