植物 病害 科学 農法

対抗植物(たいこうしょくぶつ)(Antagonistic Plant, Nematode Suppressive Crops)

投稿日:

(農業)(農法)(科学)(植物)(病害)

作物に有害なウイルス、細菌と菌類、線虫を防ぐ効果がある植物のこと。これらは栽培後に緑肥的に用いられる。

線虫(Nematode)とは、線形動物門に属する生物の総称であり、おおむね体長1mmに満たない無色透明の細長いミミズ状のもの。目視では見つけにくい。

この対抗植物のことをクリーニングクロップと記した文献は多いが、英語辞書に登場せず、和製英語の可能性がある。

対抗植物が対抗するもの ウィルス
細菌と菌類
線虫

 

病原 症状 対抗植物
ウィルス テンサイそう根病 野生エンバク
細菌と菌類 (落葉病菌による)アズキ落葉病 野生エンバク
(Verticillium dahliaeによる)ウド萎凋病、

キク半身萎凋病

ペレニアルライグラス、

イタリアンライグラス、

デントコーン

線虫 ネグサレセンチュウ類 マリーゴールド、野生エンバク、クロタラリア(Crotaloria Spectabilis)
ネコブセンチュウ類 クロタラリア(Crotaloria Juncea)*、ギニアグラス
ダイズシストセンチュウ クロタラリア、クローバー
ユミハリセンチュウ アスパラガス

・クロタラリア(Crotaloria Juncea)*は、ネグサレセンチュウはかえって増加させてしまう。

・すべての線虫種に共通的に効く対抗植物はない。

・サツマイモネコブセンチュウ、キタネグサレセンチュウは雑草でも増える。よって雑草の抑制と除草が効果的である。

・対抗植物の栽培期間は長いほど効果がある。通常栽培期間は80~90日間。線虫の活動は6~10月に活発であり、この間に対抗植物を栽培しておくと線虫を防ぐ効果が高い。

-植物, 病害, 科学, 農法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

塩水選(えんすいせん)(Seed Selection Method Using Salt Water)

(農業)(農法) 種子を選別する方法のひとつで塩水を用いるもの。 塩水の濃度によって浮く種子、沈む種子を分け、播種する種子を選ぶ方法である。イネ、オオムギなどに行う。 イネの場合、玄米が充実するほど玄 …

no image

徒長(とちょう)(Spindly Growth, Stretched Out Stem*, Leggy Stem*)

(農業)(植物) 徒(いたづら)に長く伸びた茎などのこと。無駄にというニュアンスがある。内容が充実せずに伸びが進んでいる状態。 徒長苗(とちょうなえ)とか徒長枝(とちょうし)という言葉でよく使われる。 …

no image

トマトの着果促進(とまとのちゃっかそくしん)(Fruit-Setting for Tomato, Fruiting Acceleration for Tomato*)

(農業)(科学)(農薬) トマトに限らず、ナス、メロン、モモ、ブドウなどにおいて着果性を高める薬剤を着果剤という。または着果ホルモン剤、植物ホルモン剤という。植物自ら作り出しているホルモンと同様の働き …

no image

塊根(かいこん)(Groundnut, Root Tuber, Storage Root, Tuberous Root)

(農業)(植物) 根(ね)のうち、養分、水分が貯まって肥大化した部分。栄養繁殖器官にもなる。 貯蔵される養分はサツマイモのようにデンプンであることが多いが、ダリアはイヌリンである。 作物の例 サツマイ …

no image

根菜(こんさい)(Edible Root, Root Vegetable)

(農業)(植物) 野菜のうち、土の中に成る部分を食べるものをいう。植物学的な分類ではない。生活上便利なので野菜を4つ(分け方は諸説あり)に分けたもののひとつであり、根菜でなければ、葉菜、果菜、豆類とな …