植物 病害 科学 農法

対抗植物(たいこうしょくぶつ)(Antagonistic Plant, Nematode Suppressive Crops)

投稿日:

(農業)(農法)(科学)(植物)(病害)

作物に有害なウイルス、細菌と菌類、線虫を防ぐ効果がある植物のこと。これらは栽培後に緑肥的に用いられる。

線虫(Nematode)とは、線形動物門に属する生物の総称であり、おおむね体長1mmに満たない無色透明の細長いミミズ状のもの。目視では見つけにくい。

この対抗植物のことをクリーニングクロップと記した文献は多いが、英語辞書に登場せず、和製英語の可能性がある。

対抗植物が対抗するもの ウィルス
細菌と菌類
線虫

 

病原 症状 対抗植物
ウィルス テンサイそう根病 野生エンバク
細菌と菌類 (落葉病菌による)アズキ落葉病 野生エンバク
(Verticillium dahliaeによる)ウド萎凋病、

キク半身萎凋病

ペレニアルライグラス、

イタリアンライグラス、

デントコーン

線虫 ネグサレセンチュウ類 マリーゴールド、野生エンバク、クロタラリア(Crotaloria Spectabilis)
ネコブセンチュウ類 クロタラリア(Crotaloria Juncea)*、ギニアグラス
ダイズシストセンチュウ クロタラリア、クローバー
ユミハリセンチュウ アスパラガス

・クロタラリア(Crotaloria Juncea)*は、ネグサレセンチュウはかえって増加させてしまう。

・すべての線虫種に共通的に効く対抗植物はない。

・サツマイモネコブセンチュウ、キタネグサレセンチュウは雑草でも増える。よって雑草の抑制と除草が効果的である。

・対抗植物の栽培期間は長いほど効果がある。通常栽培期間は80~90日間。線虫の活動は6~10月に活発であり、この間に対抗植物を栽培しておくと線虫を防ぐ効果が高い。

-植物, 病害, 科学, 農法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

人工受粉(じんこうじゅふん)(Artificial Fertilization, Cross-Pollinate, Hand Pollination)

(農業)(農作業)(農法)(植物) 植物のめしべの柱頭に、人為的に花粉を付けて受精に進めること。 人工授粉とも書かれる。人工を人為と書くこともある。 植物の人工受粉は、動物でなら人工受精に相当する。 …

no image

固相、液相、気相(Solid Phase, Liquid, Phase, Gas Phase)

(農業)(科学) 農業においては、「土壌は、固相の土壌粒子、液体の土壌水、気相の土壌空気という三相から成る」という言い方がされる。 これは、「土壌の、固体の部分が土壌粒子であり、液体の部分が土壌水であ …

no image

鱗茎(りんけい)(Bulb, Scaly Bulb)

(農業)(植物) 根(ね)と異なり、茎の地下部分であるところの地下茎の、4分類のひとつ。地下茎に多肉的な葉や鱗片葉(りんぺんよう)がつき、養分を蓄えているもの。 生育に不適な季節に地下に養分を保存して …

no image

バイオマス(Biomass)

(農業)(科学) 代替エネルギーの供給源としての植物。 生物由来の有機性資源(bio)であって化石資源を除いた再生可能なもの、またはその量(mass)。生物が光合成で生成した有機物であり、持続的に再生 …

no image

活着(かっちゃく)(Root Taking, Taking Root, Graft-Take, Growing Roots)

(農業)(植物) 植物が、移植後に根付いて生長を続けること。移植後に移植したところで新しい根が伸びて根付くこと。 普通、移植時に根は傷つくが、移植後の新しい根が根付けば植物の生育は回復する。この状態が …